こんにちは!
イサです!
「勉強し始めたはいいけど
何から始めたらいいか分からない」

最近になってTOEICの勉強を
始めたばかりの初学者の方は、
何から始めたらいいか不安のはずです。
今回は、
初学者の方向けに
今すぐ始めるべきことを5つ
ご紹介します。
今すぐやるべきこと5選
TOEICの勉強を本格化する前に、
以下の5つを実践してみてください。
・TOEICの問題傾向を把握する
・目標スコアを明確化する
・自分の現状のスコアを理解する
・戦略を練る
・1日ごとのやるべきことを明確化する
それぞれ詳しく見ていきましょう。
TOEICの問題傾向を把握する
まず、一番最初にやるべきことが
TOEICの問題形式、傾向などの
基本情報を把握することです。

TOEICや英検などの
他の英語試験などに比べて
問題形式、傾向が独特な試験です。
効率よく学習を進めていくためにも、
最初にTOEICの問題傾向を
抑えておきましょう。
目標スコアを明確化する
TOEICは大学受験や英検とは違い、
合否が無いため
自分が何点を取りたいかが
最終ゴールになります。

目標スコアが600点なのか、
700点なのか、
もしくは900点を目指すのかによって、
何を勉強していくかは異なります。
TOEICで500点を目指すのであれば、
難しい問題を解くよりも、
単語、文法などの基礎知識を
身に着けることが優先になります。
一方で、TOEICで満点を目指すのであれば、
皆が解けなさそうな問題を
中心に解いていく必要があります。

この様に自分が今どこを
目指しているのかによって
学習内容は変わってくるので、
学習を始める前に目標スコアを
明確にするのが大事です。
自分の現状のスコアを理解する
同じ700点を目指すという目標でも、
現状によって、これからしていく勉強内容、
目標達成するまでにかかる時間は
人それぞれです。
そのため、
自分の現状のスコアを正確に
理解することが必要になります。

自分の現状のスコアが分かっていなかったら、
単語、文法から始めればいいのか、
いきなり長文から始めてもいいのか
判断できません。
いきなり、本番の試験を受けるのは
金銭的にも精神的にも
ハードルが高いと思うので、
個人的には、公式問題集を
制限時間通りに一度解いてみることを
オススメします。
そうすれば、自分の現状のスコアが
即座に分かり、
何をしていけばいいのかが
分かりやすくなると思います。
戦略を練る
現状の自分のスコアと目標が分かれば、
その差を埋めるために
学習戦略を練っていきましょう。

目標との差を埋めるためには
何の参考書を使えばいいのか
合計で何時間勉強する必要があるのか
自分なりの戦略を立てていきましょう。
1日ごとのやるべきことを明確化する
学習戦略を立てたら、
次は、1日単位で何を
やっていくべきかを
明確にしていきましょう。
目標を立てても
その日やるべきことが明確でないと
勉強する時迷いが生じてしまい、
学習効率が落ちてしまいます。

参考書を終わらせる期限を決め、
そのためには毎日何ページやるべきかなど
目標から逆算してその日
何をやるべきかを
明確化していきましょう。
日ごとでやるべきことが明確化されたら、
迷わずやり切るだけです。
まとめ
今回のブログでは、
TOEIC初学者の方が
学習を始める前にするべきことに
ついて5つ紹介しました。
まず、最初に今回紹介した5つをやることで
学習効率が桁違いに跳ね上がるでしょう。
今回はこれで以上です!
ご精読ありがとうございました!
コメント