TOEICの単語の正しい暗記法3ステップ

未分類

 

こんにちは!
イサです!

 

 

TOEICのみならず、
英語の勉強には
単語学習が欠かせません。

 

 

 

 

 

 

この様な不安を抱いている方は
多いのではないでしょうか。

 

 

そこで今回は、
TOEIC対策だけではなく、
他の英語の試験対策でも通用する

 

 

単語の正しい勉強法について
3つのステップに分けて
詳しく解説していこうと思います。

 

 

英単語学習で個人的に
大事だと思っていることは、

 

 

 

TOEICの単語の正しい暗記法3ステップ

 

 

TOEICの単語の正しい暗記法を
以下の3つのステップに分けて
ご紹介します。

 

 

①1週間で1周終わらせる
②分からなかった単語に✖、
分かった単語に〇を付ける
③✖がついた単語のみをもう1周する

 

 

各ステップについて詳しく解説していきます。

 

 

1週間で1周終わらせる

 

 

 

単語学習で大事なのは、
意味の分かる単語と分からない単語を
分類することです。

 

 

そこで、重要なのが
早い段階で
単語帳を1周終わらせることです。

 

 

コツは、いつまでに終わらせるか
期限をはっきりさせることと、
分からない単語はすぐ飛ばすことです。

 

 

この様に、
スピード感をもって、
1周終わらせきることを
まずは目標にしましょう。

 

 

 

 

早い段階で1周終わらせることが出来れば、
達成感を得られその後の
モチベーションの維持にも繋がります。

 

分からなかった単語に✖、
分かった単語に〇を付ける

 

 

単語帳を1周終わらすことが出来たら、
意味が分からなかった単語に✖、
分かった単語に〇を
付けていきましょう。

 

 

この様にすることで、
自分が理解している単語と
理解していない単語を
分別することができます。

 

 

 

 

✖がついた単語のみをもう1周する

 

 

続いて、✖印が付いた単語のみを
もう1周していきましょう。

 

 

今回は最初の1周に比べて
丁寧に1語1語時間を
掛けて覚えていきましょう。

 

 

まとめ

 

 

今回は、
TOEICの単語の正しい暗記法を
3つのステップに分けて
詳しく解説していきました。

 

 

この3つのステップを
守ることさえできれば、
今までよりも単語を覚える
スピードが上がっていくでしょう。

 

 

 

 

今回はこれで以上です!

 

 

ご精読ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました